 |
〒575-0004
大阪府四条畷市岡山232-6
忍ヶ丘教室 スタジオ・ペパ(本部)
TEL:072-877-6664
FAX:072-878-5015
info@estudiopepa.jp
|
 |
|
 |
 |
 |
|
2006忘年会大阪 |
毎年恒例となっている<石川敬子フラメンコ教室忘年会>が、去る12月3日(日)、大阪・北新地のイタリア料理店「a freak」さんにて、今年も開催されました!
会場は、今回初めての場所でしたが、お洒落で素敵なお店。三々五々、粛々と(?)集まってくる参加者達の中、田中先生が、真紅のコートにサングラス、バシッと固めた頭髪・・・つまりエルビスになりきった格好でいきなり登場。「ここまでどうやって来たんだろう」なぁんて思ったのは、私だけではありますまい。 さて、会は幹事の方々の進行で、結婚披露宴さながら和やかに始まりました。しばしご歓談・・・。 料理もお酒もすこぶる美味。お、おいしい。 しかし!忘れてはなりません。我々は、石川敬子フラメンコ教室。 次第に本性が姿をあらわし、「財布の中身拝見ゲーム」(*)では、「誰の財布が見たい?」などと大盛り上がり!!さ、財布、いっぱいにして行けば良かったわぁ(> <)。 (*チームに分かれて、それぞれ3人を指名し、その3人に財布の中身の現金をすべて出して見せてもらう。そして、その総額が5万円にもっとも近いチームが優勝という、悪魔のようなゲーム。ちなみに、優勝チームには年末ジャンボ宝くじが配られました。)
そして、最後はお馴染みのフィエスタ。石川敬子フラメンコ教室にとって、おそらくはこの無礼講のフィエスタこそ、本領発揮の一幕。ここで踊らなきゃ、歌わなきゃ、あるいは弾かなきゃ、女も男も廃ります!! オリジナルのルンバとセビジャーナス、そしてジプシールンバにブレリア。お店のウェイターさんやウェイトレスさんまで巻き込んで、踊るわ、歌うわ、ジャカジャカいうわ、ハレオも飛び交う大騒ぎ。 そして、何と言っても発表会同様又々子供パワーが炸裂!!!子供達に完全に主役の座を持って行かれました(@_@) この独特の雰囲気は、この教室でしか味わえません!
フラメンコは一般に個々の個性が光る芸能です。けれども、その個々の個性が集まってひとつの演技を作り上げるのもまた、フラメンコの醍醐味。石川敬子フラメンコ教室は、その醍醐味を日常的に演出できるのだということが、こういうときによく分かります。 ご承知のように、本場スペインのフラメンコは、よくファミリーでやっています。「なになに家は名門」なんて話を聞いたこともあるでしょう。しかし、フラメンコに関して、日本でこういうのを実現するのは難しい・・・そんな風に思っているあなた! 我々こそ、血のつながりはなくとも、フラメンコファミリーなのです。この一年を振り返ってみて下さい。今年は発表会もありました。 クラスに参加してレッスンしているとき、レッスンの合間の先生や仲間達との会話、発表会の練習、発表会本番。あなたの心に残っている何か。それはあなたがこの石川敬子フラメンコファミリーの一員である証拠。発表会後に新しくお仲間となった方々も、これから、そんな想い出を一緒につくって行きましょう!
今回も、最後に田中先生からみんなにクリスマスプレゼントもありました。男性は黒革のベスト、女性は紫革のベスト、男の子は茶青革ベスト、女の子はくまのプーさん柄のチョッキ。大盛り上がりのフィエスタの熱気醒めやらぬ中、先生のあったかいハートが会場中にしみじみと広がり、それぞれがあったかい気持ちになって家路についたのでありました。
なお、末尾になりましたが、今回の忘年会の幹事役は、大正・月曜夜クラスのセニョーラ&セニョリータ達。この大盛況は、すべて彼女達のお陰です。素敵な忘年会を本当に有り難うございました。
【カンテ・ギター科 横山 真紀】
photo gallery
|
|